感じるってどうやって?

考えるな、感じろ!

とは、ブルースリーの名言ですが

考える癖がついている人に、感じるように伝えても

それをどうしたらいいかわからないと思います。

 

私もそうでした。

どうやって感じていいかわからないし

感じたらどうなるのかもわからない。

自分では感じているつもりでも

それが正解かどうかの判断がつかない。

で、また考える・・・というループになっていました。

 

めぐりすとが大事にしているのは機嫌の良さ。

これを文字で表現しようとすると難しいのですが

ホッとする、肩の力が抜ける、ふわっとする・・・あたりでしょうか。

その機嫌の良さを「感じる」ことが基本練習になります。

 

 

これから開催するセミナーでは誰もが日常生活で体験している行動で

「感じる」とは何か、機嫌が良いとはどんな状態かをお伝えします。

それが「お手洗いで用をたす」ということ。

これなら、できません!という人もいないでしょう。

 

お手洗いで用をたす時に、あれこれ考える人はいません。

考えてたら出ないし、緊張していても出ません。

 

用を足している時に「はぁ~」という感じ

これが「機嫌がいい」なんです。

 

まさか、こんな身近なことが大事だなんて思わないから

今までちっとも気にしてなかったことでしょう。

ぜひ、トイレに行った際には

「この感覚かぁ」としみじみ体感してください。

 

この「はぁ~」を心底「感じて」ほしいのです。

それをいつでも、どこでも、どんな時でも再現できる方法が

めぐりすと式心の処方箋になります。


スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)