ブログ一覧

お中元を贈る時期は地域によって違うもの

今日はお盆ですね。

お盆といえば「お中元」シーズンでもあります。

 

20代のころ、某百貨店でお中元の注文を受けるアルバイトをしました。

歴史ある百貨店だったので、接客マナーにとても厳しかったですが

その時に学んだことは今でも役に立っています。

 

お中元を贈るときの日付によって、のし紙の表記が変わることも

アルバイトがきっかけで知りました。

お中元を注文するお客様に説明するのですが、

「え?そうなの?」と言われることが多々あり

“大人も意外としらないんだな~”と思った記憶があります( ´艸`)

 

 

必ずとは言えませんが、大まかにわけてみると・・・

 

北海道

旧盆の時期にあたる7月15日~8月15日にお中元を贈るのが一般的。

 

東北と関東

一般的に7月初旬から7月15日までがお中元の期間。

 

北陸

関東と同じく7月初旬~7月15日にお中元を贈る地区と

北海道と同じく7月15日~8月15日の時期に贈る地区に分かれる。

 

東海・関西・中国・四国

7月15日~8月15日までに贈ることが一般的。

 

九州

8月1から8月15日までがお中元の期間。

 

沖縄

旧暦の7月15日までにお中元を贈る。

 

東京は6月から発送することもあります。

あくまでも目安ですが、地域によってずいぶん差がありますね。

 

 

お客様が混乱していたものに、のし紙の表記がありました。

「お中元」が使えるのはお盆までで、

それ以降は「暑中御見舞」「残暑御見舞」になります。

 

7月15日までに「お中元」を贈るところは

7月16日~立秋(8/7頃)に届くものを「暑中御見舞」

立秋以降に贈るものを「残暑御見舞」

8月15日まで「お中元」の場合

8月16日以降の期間に届くものを「残暑御見舞」とします。

 

7月20日到着のものは

「お中元」と「暑中御見舞」のパターンが発生します。

 

そのため「発送が7月16日以降になるなら「お中元」ではなく

「暑中御見舞」になりますがいかがいたしましょう?」と

何度言ったことかw

 

「なんで?」と尋ねる人

「どっちでもいいよ」と困った返事を投げかえす人

「お中元でいいわよ」と変更しない人

実に様々な対応が返ってきましたね~。

 

夏に贈るもの=お中元 が定着しているのか

東京の人でも「お中元」にする場合が多かったですね。

 

贈らない人も増えているお中元ですが

地域によって違いがあるのは興味深いです。

 

 

 


スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)